オススメ

マーケティングの【考え】

こんにちは、PO-POI BLOGのFURUです。

今回はマーケティングの「考え方」について悩まれている方向けの記事になります。

因みにマーケティングとは?なんなんでしょうか・・・

簡単に説明するとマーケティングとは『お客様に商品やサービス』を届ける仕組みのことです。

そんなマーケティングですがいくつか種類があり今回は「顧客起点マーケティング」をご紹介します。

まずは、マーケティングの説明からしていきます。

 

マーケティングとは?

 

 

マーケティング(英: marketing)とは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋

 

冒頭にもお伝えしましたが簡単に説明すると『お客様に商品やサービス』を届ける仕組みのことです。

具体的な考え方としては

「誰に:Who」「何を(どのような):What」「どのように:How」

です。

そして、マーケティングにも色々な種類があるので少しご紹介します。

顧客起点マーケティング:一人の顧客を徹底的に理解すること。

一人の顧客をとことん掘り下げて、「なぜその商品やサービスを利用しているのか?」
「なぜその商品やサービスに魅力を感じるのか?」を突き詰めていく手法。

 

感覚マーケティング:人間の五感に訴えかけて購買意欲を高める手法。

例)
柔軟剤コーナー:香りサンプルを設置することで香りで選び購入する方が多いと思います。これも感覚マーケティングです。
今や柔軟剤のマーケティングにとって欠かせない要素になっています。企業での機能的な差は余りないので企業としては「心理的差別化」の一環として感覚マーケティングに注目しています。

 

マーケティングミックス:企業がマーケティングに使える4つの手段を顧客ニーズに合わせて組み合わせること。

製品:ニーズを直接満たす「物・サービ」のこと。
価格:いくらで売るのか決めること。(あえて無料にすることもある)
流通:売り手から買い手へ製品を届けるルートのこと。
プロモーション:買い手に製品のお情報を伝えること。
マーケティングミックスは組み合わせ方は様々な要因で変化します。

 

商品の把握と分析

マーケティングするうえで商品には必ず「強み」となる特徴があります。その「強み」をまずは把握し分析をおこないます。

ここでのポイントは3つです!

商品の強みは?➡強みは顧客に伝わっているのか?

商品の対象ユーザーは?➡実際には?

プロモーションを打った根拠は?➡何をもって成功・失敗とするのか?

補足:プロモーション:チラシ、SNS、CM、特設サイト、バナーなど。

 

この考えをしてはいけない!

  1. 売上を合計で考えること。
  2. データーを平均で考えること。
  3. 顧客を一緒くたんにすること。

この上記の3つの考え方をしてしまうと『具体的な顧客のイメージ』がつかめない結果におちいってしまうからです。

 

商品の強み?

商品の把握と分析でふれた「商品の強み」について深堀をしていきます。

強みのある商品とは「独自性」と「利便性」が必要不可欠で「独自性」と「利便性」がないとヒット商品が生まれる確率は低くなります。

つまり、他の商品にない特徴や効果で成果が得られるということでです。

  • 独自性:他社にはない独自性。
  • 利便性:その商品が顧客にとって具体的なメリットがある。

皆さんもトレンドの商品を手に取る機会があった際は、なぜこの商品は売れているのか類似品で比較してみるといろんな発見があって楽しいかもしれませんよ。

 

 

対象ユーザーは?

ここでは、よりターゲットを絞ることでマーケティングの効果を発揮するように対象ユーザーについての考え方をお伝えしていきます。

商品の対象ユーザーは実際に設定したユーザーに当たっているのか?ここの分析はかかせません!これの分析よって商品に対してどんなプロモーションを仕掛けていくかが決まってくるからなのです。

 

分析するべきはこの2つです。

  • ターゲット層に適切なアプローチができているか
  • 顧客の状態を把握できているのか

 

上記の2点をふまえて、

この商品を購入してくれる顧客は
「どんな人なのか?」「何を考えて?」「どんな行動をとっているのか?」

を正確に把握することでターゲット層にあわせたアプローチを仕掛けていきます。

 

ターゲットを知らなければ有効なアプローチができないので「広く浅くより、一人を深く」理解することが重要になります。

 

プロモーション手法

ここではプロモーションが伝えたいターゲットに届いているかの考え方を伝えていきます。

対象ユーザーで分析した結果で効果的なプロモーションを設定することでしかりとターゲットに対してアプローチができます。

では、効果的なプロモーションができていない原因とはなんでしょうか?

それは『ターゲット層が不明確のままプロモーションを決めているパターンです。

 

例えは、10代をターゲット層に設定したときに「TVCM」を手法とした場合はどうでしょう?おそらくは大きくはプロモーション効果は発揮されないでしょう。

なぜなら、TVをよくみる世代ではないからです。

それならば、「SNS」「専用サイトの媒体」「バナー広告」「YouTube広告」などサイト

経由でプロモーションのアプローチする方が確実に効果が見込めます。

このように、しっかりと「一人の顧客を分析」して効果的なプロモーションを設定していきましょう。

 

まとめ

いかがでしょうか?マーケティングにもいろいろな種類があり、今回は「顧客起点マーケテ

ィング」についてお伝えしてきました。まだまだお伝えしたい部分はありますがマーケティ

ングとは「一人の顧客分析を掘り下げて考えていくことがとても大切です。

その結果がプロモーションになりお客様(顧客)に伝たわるのですから。

この考え方は商品もそうですがサービスにも応用できますので活用してみて下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

ABOUT ME
FURU
ご訪問ありがとうございます。 当ブログの管理人でアフィリエイトを始めました。 退職して16年振りに福島に帰って来て地元の良さを日々実感して過ごしています。